自作リキッド作成再開?準備
こんなものが到着しまして
いよいよ自作リキッドを3年半ぶりぐらいに再開します
飽和?メンソール液についてはこの準備
これ便利で
本体と点眼キャップとフタは別になってて分解された状態で届きます。
自作リキッド作りは洗ったり乾かしたりイチイチ手間がかかるので
個人的には初回の分解すら手が省けていい感じ
これだけあると洗って使い回しを考えなくていいので(残り香の対策とか面倒)
ガシガシ使っていきます
とりあえず5個ほど洗浄♪
ノズル?部については必要十分な飛び出し
ちょい太いけどまぁ大丈夫でしょう。
前はアメゾンでこんなもの買えなくて
楽天だったかな?メーカー直販だったか忘れましたが
到着まで結構待たされた記憶があります。
でファンタジーにてPGVG揃えているので
比率も色々と考えつつ
出来ればフレーバー重視したいのでPG多めでどうなるか?と行きたいところですが
ファンタジーの容器は非常に扱いづらい
特にPGは粘度が低いのでトロトロ溢れてくるため細かい分量の測定は
非常に気を使う
ので容器をホームセンターで購入
折角の国産グリセリンなので容器もmade in japanにしておこうと100均は避けました
100均のドレッシング容器でもいいと思うけど
なんとなく。
工具コーナーでちょうどいいサイズの容器を発見
飲食物可なので380円とやや高いなと思いつつも2個購入
念のため洗って乾かして
グリ投入
すると・・・200mlの容器に・・・あれ?意外と・・・少ない?
パッケージを再確認。
ファンタジーはg表記mlでどのぐらいかわかりません。
VGは一滴味見のみ。PGはメンソール液作成に10ml使用。
移し替えるとほぼ双方同じ容量
ということでどうやらPGは水に近い比重と思って良く150ml近い感じなので
パッケージの160gは160mlと読んでもいいのかなと。
VGは比重重いですね200gで150ml程
VGについてはケンエーとの比較も含め
しばらく検討しますが
もしかすると比較してもさほど差が出ないと感じてしまったら
PGすら使わずケンエーのみで作りだすかもしれません。
思い立って作り出して足りなくなってもそこらの薬局に在庫があるのは強いです。
明日以降大量に頼んだFA(Flavour Art社)のフレーバー類が届くので
一旦市販リキッドレビューは中断して
しばらくフレーバーのレビューに切り替わる予定です。
又は半自作(市販+グリ+フレーバー)の報告かも
とりあえずは手持ちのペパーミントエッセンス・バニラエッセンスで遊んでみます。
ちなみに容器ですが5ml入りと10ml入りがアマゾンでは入手できます
大は小を兼ねるということで10にしました。
さてうまくいくでしょうか・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません