メンソール液作成2/2
ほぼ半日でPG10mlに対して倍の容量が溶ける模様
溶かし切ると合計30mlの液が完成
溶け残っているのは巨大なクリスタルを敢えて入れたものが一本のみ。
これは振らないと混ざらない時にゴロゴロ転がって混ざっていいかな?と思ったが余分な気遣いのよう
時間経過のみで普通にとけました。ただし
混ざらないと反応は悪いと思うので適度にひっくり返すなどして混ぜたほうがいいとは思います。
無水エタノールよりはやはり溶けるスピードは遅めに感じますが
あちらは過去の記憶だと気温によって再結晶化したり冬場の使い勝手が悪かったり
そもそもエタノール臭が気になったりするため
これだけ溶けるなら以降コレで作ります。
ちなみにこれだけ溶かすと
1滴舐めてみたところ舌に激痛です
あぁヤバイなコレと口内で薄めると強烈なスースーで眠気吹き飛びます・・・
ほぼ飽和まで持っていったメンソ液は
市販リキッドにメンソール感を加える場合は数滴で充分という説がありますが
話が大きくなっているわけではなさそうです(今後要実験)
せっかくコレを用意したので
賞味期限切れですが・・・前回辞めた時の遺物のミントフレーバーにて
自作簡易メンソールリキッドを近々作ってみます。
発掘したフレーバーは成分表見る限り46%アルコールなので
それだけアルコール混じっててなおかつメンソールまで溶けてて・・・痛むことはないかなと
フレーバーが薄まってるかもですが、まぁ実験なので・・・
メンソールクリスタルについても
アマゾンで簡単に手に入りますね。前はもっと探したような・・・
あとは容器さえもっと簡単に手に入れば自作が捗りますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません