Efest IMR 18650 2500mAh 35A
MOD用電池初購入
本来はソニー製が一番いいらしいが、まず手に入らない
またソニー製は緑色一色、文字の印刷なしという見た目のため偽物な場合逆にリスキーということで
2番手3番手を争うEfestとawで購入難易度優先でEfsetを購入
ただこの製品使っている人も多く
特に使用上の問題はないそうだが
実測すると性能の半分も出ないとのこと(要確認)
まだ確認中のため断定はしない
一つ前のモデルの2100mAhのモデルのほうがまだ実測の落ちが少ないらしい(要確認)
ただ現状ドイツの一つのサイトでのデータのみなのと
手に入りやすさと容量の問題、実際には煙を飛ばす距離を競う競技(クラウドチェイス)
なんてやるわけはないので
高出力で連続して使う用途は求めていなく
評価はともかく使ってみて問題を感じていないので予備にもう一つ購入予定
中途半端に変えると逆に間違って入れて過信する場合のほうが恐ろしい。
とりあえずは味を楽しむ目的では35Aの定格で連続放電出来なくても特に問題はない。
一応本物の証のようなものは張ってある
が、どうなんだろうドイツの計測結果は個体差って事もあるんじゃないのかと
やっぱり中国製ということは忘れないように使うつもり
基本的に内部のセルは中国では作れず
ソニーやパナソニック又は韓国製のものをすこし弄って出しているだけらしい。
ってことはなんかロットによって違うとかもありそうなので
アタリかハズレかは別として同じロットが手に入るだろううちに早急に追加予定。
とりあえずは電池が熱を持ったら危ないサイン
手榴弾のごとく投げる準備
ガスが吹き出したら迷わず投げる
これを常に意識して使うようにしてみます。(いや冗談ではなくて・・・)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません